お金 トピックの投稿一覧
- 教えてほしい
- お金
預貯金の管理
金融機関に認知症だと解られると銀行口座が凍結されると知り、どのような対応をしたら良いか悩んでます。母親が3年前からアルツハイマー型認知症と診断され最近認知が酷くなってきてます。
- 教えてほしい
- お金
喘息患者への自治体などからの金銭援助
はじめまして。
喘息の診断を受けてから2か月ばかりの喘息初心者です。
他にも持病があるのですが、病気になると出費がかさみますよね。
もう一方の
喘息の診断を受けてから2か月ばかりの喘息初心者です。
他にも持病があるのですが、病気になると出費がかさみますよね。
もう一方の
持病に関しては、国や地方自治体の制度で診察と薬代の窓口負担が減ったり、病状が重い人には障害年金、配慮を受けて働くための障碍者手帳などがあるのですが、喘息に関しても金銭的援助などを受けられるかどうか現在
調査中です。
みなさんは喘息で自治体などから金銭に関する援助は受けていますでしょうか。参考までに聞かせてください。
調べてみたところ、身体障碍者手帳や障害年
みなさんは喘息で自治体などから金銭に関する援助は受けていますでしょうか。参考までに聞かせてください。
調べてみたところ、身体障碍者手帳や障害年
金の対象になることもあるようで、障害等級によっては東京都(私は東京都民ではありませんが)だとマル障という制度を頼りにできるようですね。
あと喘息で身体障碍者手帳を取得したという方がいらっしゃいましたらどれほどの病状で身体障碍者手帳何級を取得したかなど教えていただけたら助かります。
あと喘息で身体障碍者手帳を取得したという方がいらっしゃいましたらどれほどの病状で身体障碍者手帳何級を取得したかなど教えていただけたら助かります。
- 教えてほしい
- お金
経済的な負担に関すること
母親の銀行口座が病状が認知症となった場合
口座凍結となるので、治療代金の支払いに使用出来なくなる事が心配です。
口座凍結となるので、治療代金の支払いに使用出来なくなる事が心配です。
- 教えてほしい
- お金
認知症 お金の管理
軽度認知障害と診断された母親のお金の管理についての相談です。
介護認定は要介護1ですがこの半年で明らかに進行はしていると思います。高齢の両親共に僅かな年金生活ですがお金の管理は未だに母親
介護認定は要介護1ですがこの半年で明らかに進行はしていると思います。高齢の両親共に僅かな年金生活ですがお金の管理は未だに母親
がしています。
そんな母親ですがお金があるだけ引き出しては使用用途不明で年金支給から僅か3日ほどでお金がない!と騒ぎ何でこんなにお金がないの!と荒れます。
お金の管理を任せ
そんな母親ですがお金があるだけ引き出しては使用用途不明で年金支給から僅か3日ほどでお金がない!と騒ぎ何でこんなにお金がないの!と荒れます。
お金の管理を任せ
て欲しいと説明しても何でそこまで管理されなくてはいけないと言って狂ったように荒れます。
私は同じ県内に住んでいますが先月は気になって母親がデイサービスに行ってる間に通帳を確認したら引き落
私は同じ県内に住んでいますが先月は気になって母親がデイサービスに行ってる間に通帳を確認したら引き落
としに必要な残高が不足していました。私も家庭があり自分の生活もあるため毎回援助はできません。
お金がなくなる度お金を貸してとしつこく電話がなります。
先日は知らない間に代引きで何か買っていたようなのですがたまたま不在票を見つけたので受け取り拒否でキャンセルしたのですが、代引きで買ったことすら覚えていません。
お金の管理も任せてくれず、お金がなくなれば電話がかかってくる日々で私自身がおかしくなりそうです。どうしたらいいのか本当に悩んでいます。同じ経験をしている方は多いと思いますが効果的な対策があれば教えてください。
お金がなくなる度お金を貸してとしつこく電話がなります。
先日は知らない間に代引きで何か買っていたようなのですがたまたま不在票を見つけたので受け取り拒否でキャンセルしたのですが、代引きで買ったことすら覚えていません。
お金の管理も任せてくれず、お金がなくなれば電話がかかってくる日々で私自身がおかしくなりそうです。どうしたらいいのか本当に悩んでいます。同じ経験をしている方は多いと思いますが効果的な対策があれば教えてください。
- 教えてほしい
- お金
父は、元気
父は、83歳で5、6前から物忘れ程度でしたが、2年前、認知症のテストの結果、軽度の認知症とわかりました。本人は、歳のせいだと思っており、認知症であることは、勿論、自覚はしていません、
最
最
近では、5分前の会話の内容も忘れてしまい、覚えている事もあるが、大半を忘れてしまう状態です。
幸いなことに、体は、健康体で、朝夕には散歩、図書館に行ったりと、普通に出かけてしまいます。そ
幸いなことに、体は、健康体で、朝夕には散歩、図書館に行ったりと、普通に出かけてしまいます。そ
の為この先、寝たきりになったり、入院したりということは、ないとの一点張りで、まったく考えることをしてくれません、何回かに一度は、考えると話になってもすぐに忘れてしまい、どのようにしていけば良いのかわか
らない状態です。
どのように説得をしていけば良いのか、何かアドバイスを頂けたらと思い、投稿させて頂きました
どのように説得をしていけば良いのか、何かアドバイスを頂けたらと思い、投稿させて頂きました