伝えたい の投稿一覧
Community official
- 伝えたい
新治療薬使う「認知症治療外来」 信州大病院に開設へ 松本
遂に「治療」が出来るようになったようです!
今までは認知症の進行を遅らせるための投薬だったものが
だんだんと「治る病気・治療」へ変わってきているのが嬉しいですね
今までは認知症の進行を遅らせるための投薬だったものが
だんだんと「治る病気・治療」へ変わってきているのが嬉しいですね
-sky-500 hover:text-sky-600 cursor-pointer">https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20240116/1010029426.
html

Community official
- 伝えたい
街中の自動販売機が認知症を見守る 認知症の人の居場所を自販機が探知
見守るのは人だけじゃない!
自販機も認知症の方を見守ってくれる時代になりました。
全国に普及して、安心できる世の中になるといいですね
ps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/946556" target="_blank" class="text-sky-500 hover:text-sky-600 cur
自販機も認知症の方を見守ってくれる時代になりました。
全国に普及して、安心できる世の中になるといいですね
ps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/946556" target="_blank" class="text-sky-500 hover:text-sky-600 cur
sor-pointer">https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/946556

Community official
- 伝えたい
女性が多い高齢者の認知症 閉経が危険因子? カギ握る「脳」を守る3つのポイント
全米で、65歳以上のざっと600万人がアルツハイマー病を患っている。その約3分の2は女性とのこと。
女性であることでどうして認知症のリスクが高まってしまうのでしょうか。
脳
女性であることでどうして認知症のリスクが高まってしまうのでしょうか。
脳
を守るポイントもおさえた記事を見つけたので、読んでみてくださいね。
_blank" class="text-sky-500 hover:text-sky-600 cursor-pointer">https://globe.asahi.com/article/15105
_blank" class="text-sky-500 hover:text-sky-600 cursor-pointer">https://globe.asahi.com/article/15105
980
