伝えたい の投稿一覧

check

Community

公式投稿
  • 伝えたい
  • 家庭

【vol.1】こころと栄養

今回は、EPA (エイコサペンタエン酸)について紹介します。

EPAは、n-3系多価不飽和脂肪酸の一種で、魚の油に多く含まれています。EPAは血液をさらさらにすることで有
名ですが、身体の炎症や過剰なストレスによる脳の炎症を抑制したり*1)、脳を健康に保つ神経栄養因子の働きを高めたりする効果*2)が報告されており、うつへの応用として国際栄養精神医学会ガイドライン*3)で
も1日1~2グラムの摂取が推奨されている栄養素です。

EPAを豊富に含む食品
魚(まぐろ、いわし、ぶり、さば、さんま、鮭など)

check

Community

公式投稿
  • 伝えたい
  • 家庭

【vol.1】こころと栄養

今回は、EPA (エイコサペンタエン酸)について紹介します。

EPAは、n-3系多価不飽和脂肪酸の一種で、魚の油に多く含まれています。EPAは血液をさらさらにすることで有
名ですが、身体の炎症や過剰なストレスによる脳の炎症を抑制したり*1)、脳を健康に保つ神経栄養因子の働きを高めたりする効果*2)が報告されており、うつへの応用として国際栄養精神医学会ガイドライン*3)で
も1日1~2グラムの摂取が推奨されている栄養素です。

EPAを豊富に含む食品
魚(まぐろ、いわし、ぶり、さば、さんま、鮭など)

  • 伝えたい

19歳で突然障がい者になった話

専門学校に入学の為上阪した
8月突然強いめまいが起こり意識が飛んだ。その時は疲労と熱中症と思われた
その後バイト先、イベント中など6、7回同じように意識が飛んだ。かかりつけ
医のところでも検査をしてもそんな倒れる心電図、数値は無い
2025年1月イベント中に倒れた。
私にはその前後の記憶はない。
入院中手術の話でペースメーカーを入
れることになった。
今は国立の病院に通院中。進学も出来、いつもの日常が戻ってきた。
check

Community

公式投稿
  • 伝えたい
  • 治療/お薬

帯状疱疹ワクチンで認知症のリスクが低下、研究続々、一石二鳥

帯状疱疹(たいじょうほうしん)のワクチンには、認知症の予防という利点もある可能性が新たな研究によって示されている。4月2日付けで学術誌「Nature」に発表された研究では、帯状疱疹ワクチンを接種した成
人は、接種していない成人に比べ、認知症の発症率が20%低かったことがわかった。
check

Community

公式投稿
  • 伝えたい
  • 漠然とした不安

心が軽くなる一言

本日ご紹介する一言は、甲本ヒロトさんの言葉です。
楽しむこと、それがなによりも大切というメッセージが
人生を少しだけ豊かにしてくれるかもしれませんね