教えてほしい の投稿一覧
- 教えてほしい
認知症の母
要介護1で老年期認知症と診断された85歳の母なんですが、施設に入れるタイミングがわかりません。
最近、トイレの失敗も多くなり理解力も低下してきてます。
最近、1ヶ月程入院し
最近、トイレの失敗も多くなり理解力も低下してきてます。
最近、1ヶ月程入院し
てた時は気分的にらくに過ごせました。
退院してきて、一緒の生活になりストレス溜まりまくりで疲れてきました。
退院してきて、一緒の生活になりストレス溜まりまくりで疲れてきました。
- 教えてほしい
デイサービスの利用を拒否する母
一人暮らしの母にデイサービスの利用をすすめていますが、コロコロと気が変わりなかなか安定した利用につながりません。
「行ってみたい」というのでケアマネさんに相談して見学する
「行ってみたい」というのでケアマネさんに相談して見学する
と「充実していてとてもよかったので契約する」と機嫌よく帰ってきますが、その間に気が変わり「あんなところには絶対に行きたくない」と180度気分が変わってしまうということをくり返しています。
母は基本的に説得されるというのがとても嫌いです。そのため気分が変わって拒否するようになるともう静観するしかないのですが、人との交流が少ないため不安定になるばかりのように見えます。
r />
みなさまはどのようにデイサービスを親御さんにすすめましたか?
みなさまはどのようにデイサービスを親御さんにすすめましたか?
- 教えてほしい
87歳母の妄想が酷い。
母は87歳、父の没後、独居です。
掃除・洗濯・炊事など身の回りのことは一人で出来ています。健康状態は至って良好で、元気です。
普段は遠方におります息子の一人である私が、毎週
掃除・洗濯・炊事など身の回りのことは一人で出来ています。健康状態は至って良好で、元気です。
普段は遠方におります息子の一人である私が、毎週
、訪問し、週末は同居して介護しています。
今年から顕著な認知症症状が出始め、神経内科に通院し、脳のERI診断で前頭葉が萎縮していると言われました。現在、投薬治療中です。通院には毎回、私が
今年から顕著な認知症症状が出始め、神経内科に通院し、脳のERI診断で前頭葉が萎縮していると言われました。現在、投薬治療中です。通院には毎回、私が
介助しております。
物取られ妄想や夜間自宅侵入者妄想に囚われています。
母の住まいには全く出入りしていない遠方に住む私の嫁のことを犯人と決めつけ、明け方の寝起きばなに暴力を
物取られ妄想や夜間自宅侵入者妄想に囚われています。
母の住まいには全く出入りしていない遠方に住む私の嫁のことを犯人と決めつけ、明け方の寝起きばなに暴力を
振るわれたとか、侵入してきて自分の物を盗られた、あるいは勝手に使われたと訴えます。遠方におりますため、絶対に侵入してくる筈がないのですが、本人は自分の目ではっきりと見たのだと言い張りますから、幻視症状もあるようです。
最近では、四六時中、私の嫁に対して、怒りや敵愾心を露わにしており、私の嫁に対して危害を加えかねないような危惧を抱かせる暴言が続いており、かなり心配で憂慮しています。
物盗られ妄想や侵入者妄想があるため、ケアマネジャーさんの訪問やヘルパーさんなどを御願いすることを拒み、デイサービスなどの利用も頑なに拒否しています。一度、ケアマネージャーさんにご訪問いただき、話を聞いていただこうと御願いしたのですが、母が出てきて玄関先で入室を拒み、警察を呼ぶぞとまで言って追い払ってしまいました。
また、絶対に施設等には入らない、もし、おまえたちが施設等に
最近では、四六時中、私の嫁に対して、怒りや敵愾心を露わにしており、私の嫁に対して危害を加えかねないような危惧を抱かせる暴言が続いており、かなり心配で憂慮しています。
物盗られ妄想や侵入者妄想があるため、ケアマネジャーさんの訪問やヘルパーさんなどを御願いすることを拒み、デイサービスなどの利用も頑なに拒否しています。一度、ケアマネージャーさんにご訪問いただき、話を聞いていただこうと御願いしたのですが、母が出てきて玄関先で入室を拒み、警察を呼ぶぞとまで言って追い払ってしまいました。
また、絶対に施設等には入らない、もし、おまえたちが施設等に
- 教えてほしい
- 治療/お薬
食事の時の水を飲みすぎる事について
今年に入って異常行動から、アルツハイマー型認知症と診断された父70歳についてです。暑くなりはじめてから異常に水を飲むようになり、水分を取りすぎているのでトイレも5分しないでトイレに行くようになりました
。
(毎日トイレビチョビチョ、おらしも)
特に食事中が困ってるいるのですが1回の食事で6リットル飲み吐いてしまいます。飲みすぎだからと家族が止めても本人は喉が渇くから飲む!
(毎日トイレビチョビチョ、おらしも)
特に食事中が困ってるいるのですが1回の食事で6リットル飲み吐いてしまいます。飲みすぎだからと家族が止めても本人は喉が渇くから飲む!
と聞かず水は蛇口をひねれば出るので止められません。ここのところ毎日吐くので心配です。満腹にもならないので食事の料も異常なのでセーブしていてお腹がいっぱいにならないから水を飲むのかわかりません。
/>
1日に15リットルは飲んでいると思います。
※糖尿病ではありません。
吐いた事も本人は忘れてしまうので、また吐くよ!と言っても吐いていない!大丈夫!と止められません。
飲みすぎを注意するから余計に飲むのでは?とデイサービスの方に言われましたが、注意しなくても飲みすぎます
どれだけ飲んだかわからないから飲みすぎいると思い、父用にピッチャーでお水を用意したのですが、効果はありません。
どうしたらお水の飲みすぎを止める事は出来ますでしょうか。
※糖尿病ではありません。
吐いた事も本人は忘れてしまうので、また吐くよ!と言っても吐いていない!大丈夫!と止められません。
飲みすぎを注意するから余計に飲むのでは?とデイサービスの方に言われましたが、注意しなくても飲みすぎます
どれだけ飲んだかわからないから飲みすぎいると思い、父用にピッチャーでお水を用意したのですが、効果はありません。
どうしたらお水の飲みすぎを止める事は出来ますでしょうか。
- 教えてほしい
眠れない
夜間頻繁に起きるので私は眠れないでいます。なんとかねむらせるほうほうは、ないのてしようか?