教えてほしい の投稿一覧
- 教えてほしい
経済的な負担に関すること
銀行に母親の認知症が、わかってしまいこれから先の経済的負担。
- 教えてほしい
- 家庭
祖父を介護する父や叔父の気持ちを知りたい
初めまして。
病院に長期入院している祖父の認知症が進んできたため相談させてください。
私の父や叔父が週に数回祖父のもとを訪れていますが、祖父は父や叔父(祖父
病院に長期入院している祖父の認知症が進んできたため相談させてください。
私の父や叔父が週に数回祖父のもとを訪れていますが、祖父は父や叔父(祖父
にとっての子ども達)のことを思い出せなくなってきました。
一方、私が祖父の見舞いに訪れるのは年に数回なのですが、よほど嬉しかったのか「〇〇ちゃんが来てくれた」と昨日のことのように話すこと
一方、私が祖父の見舞いに訪れるのは年に数回なのですが、よほど嬉しかったのか「〇〇ちゃんが来てくれた」と昨日のことのように話すこと
が多いそうです。
私としては祖父に喜んでもらえて嬉しいのですが、父や叔父のことを思うと複雑な気持ちもあります。
ここにいらっしゃる方は、親御
私としては祖父に喜んでもらえて嬉しいのですが、父や叔父のことを思うと複雑な気持ちもあります。
ここにいらっしゃる方は、親御
さんを介護されるなど、祖父ー孫よりも近い関係の方が多いと思います。
もし、皆さんが父や叔父の立場だったら、私にして欲しいこと(祖父のためにも見舞いに来て欲しい)や、自分たちにかけて欲しい言葉など、思いつくものを教えていただけないでしょうか。
私の説明が分かりにくかったらすみません…
もし、皆さんが父や叔父の立場だったら、私にして欲しいこと(祖父のためにも見舞いに来て欲しい)や、自分たちにかけて欲しい言葉など、思いつくものを教えていただけないでしょうか。
私の説明が分かりにくかったらすみません…
- 教えてほしい
- 治療/お薬
傷病に関すること
現在、義母は84歳で要介護レベル3です。義父が1人で介護しディサービスに4日通っていますが、急に認知症の末期の症状が出てきたので今後の対応を考えております。これからショートスティも追加し、少しでも義父
の介護へのストレスを軽減して貰いたいと思います。義母は最近日中でも殆ど目を瞑っています。末期の症状になってきたら寿命はどの位なのでしょうか?
- 教えてほしい
父の暴力に困っています
アルツハイマーで介護認定3の父(78歳)を母()72歳が介護しています。以前より、父の怒鳴りがあり、少しでも母の居場所を…ということで、私は近くに住んでいます。
5月頃よ
5月頃よ
り、毎日父が母に怒鳴るようになり、普通の会話ができません。(話しかけたら怒鳴って返ってくる)また、早朝より机や床を叩くので、近所から苦情が来るようになりました。父にその事を話しても「うるさい!」と怒鳴
って返ってきます。また、最近は介護中の母に、暴力や唾を吐きかけたり、吸っていたタバコを投げつける等、暴力がひどくなり、ケアマネさんからも言われていたので警察にも連絡を入れました。
介護中
介護中
、押し倒されて、壁の角に頭を打ちそうになった事もあると母から聞きました。怒りを抑える薬を出してもらっていますが収まりません。このままでは、いつか母が怪我をしてしまうのではないかと心配しています。
現在施設の申請も出していますが、待っている方が多数いるため、いつ入所できるか分からないと言われています。
私も仕事をしているため、いつでも行けるわけではありません。
何か良い方法はないでしょうか?
現在施設の申請も出していますが、待っている方が多数いるため、いつ入所できるか分からないと言われています。
私も仕事をしているため、いつでも行けるわけではありません。
何か良い方法はないでしょうか?