教えてほしい の投稿一覧
- 教えてほしい
- 治療/お薬
疥癬について
疥癬について対策をわかる方は教えてください
先日母がショートから帰ってきたら足に赤いブツブツができていました。受診をして疥癬の疑いはあるけど確定はできないとのことで痒み止
先日母がショートから帰ってきたら足に赤いブツブツができていました。受診をして疥癬の疑いはあるけど確定はできないとのことで痒み止
めや塗り薬で2週間様子をみました。
2週間経って赤いブツブツは少し良くなった気がするけどまだ残ってる状態。私が今度は手に痒みが出たので一緒に受診。
私が疥癬と診断。
2週間経って赤いブツブツは少し良くなった気がするけどまだ残ってる状態。私が今度は手に痒みが出たので一緒に受診。
私が疥癬と診断。
/>
幸いメインのデイはお風呂はシャワーになると思うけど受け入れ大丈夫と。
湯船に入るのも家だと、2人それぞれ入れ替えですよね?
疥癬について受診した病院
湯船に入るのも家だと、2人それぞれ入れ替えですよね?
疥癬について受診した病院
も薬局も詳しい説明はありませんでした。
洗濯【母と私をわける】シーツを毎日洗う、布団を毎日干す、部屋やトイレ掃除。
これ以外何か対策はありますか?
ダニよけの殺虫剤?置くタイプは設置しました。
今までも掃除、洗濯、布団干しなど含めやってるし汚くしてないのに、ショートでうつったとし思えません。【ショートではその度シーツも交換は確認してます】
洗濯【母と私をわける】シーツを毎日洗う、布団を毎日干す、部屋やトイレ掃除。
これ以外何か対策はありますか?
ダニよけの殺虫剤?置くタイプは設置しました。
今までも掃除、洗濯、布団干しなど含めやってるし汚くしてないのに、ショートでうつったとし思えません。【ショートではその度シーツも交換は確認してます】
- 教えてほしい
- お金
認知症 お金の管理
軽度認知障害と診断された母親のお金の管理についての相談です。
介護認定は要介護1ですがこの半年で明らかに進行はしていると思います。高齢の両親共に僅かな年金生活ですがお金の管理は未だに母親
介護認定は要介護1ですがこの半年で明らかに進行はしていると思います。高齢の両親共に僅かな年金生活ですがお金の管理は未だに母親
がしています。
そんな母親ですがお金があるだけ引き出しては使用用途不明で年金支給から僅か3日ほどでお金がない!と騒ぎ何でこんなにお金がないの!と荒れます。
お金の管理を任せ
そんな母親ですがお金があるだけ引き出しては使用用途不明で年金支給から僅か3日ほどでお金がない!と騒ぎ何でこんなにお金がないの!と荒れます。
お金の管理を任せ
て欲しいと説明しても何でそこまで管理されなくてはいけないと言って狂ったように荒れます。
私は同じ県内に住んでいますが先月は気になって母親がデイサービスに行ってる間に通帳を確認したら引き落
私は同じ県内に住んでいますが先月は気になって母親がデイサービスに行ってる間に通帳を確認したら引き落
としに必要な残高が不足していました。私も家庭があり自分の生活もあるため毎回援助はできません。
お金がなくなる度お金を貸してとしつこく電話がなります。
先日は知らない間に代引きで何か買っていたようなのですがたまたま不在票を見つけたので受け取り拒否でキャンセルしたのですが、代引きで買ったことすら覚えていません。
お金の管理も任せてくれず、お金がなくなれば電話がかかってくる日々で私自身がおかしくなりそうです。どうしたらいいのか本当に悩んでいます。同じ経験をしている方は多いと思いますが効果的な対策があれば教えてください。
お金がなくなる度お金を貸してとしつこく電話がなります。
先日は知らない間に代引きで何か買っていたようなのですがたまたま不在票を見つけたので受け取り拒否でキャンセルしたのですが、代引きで買ったことすら覚えていません。
お金の管理も任せてくれず、お金がなくなれば電話がかかってくる日々で私自身がおかしくなりそうです。どうしたらいいのか本当に悩んでいます。同じ経験をしている方は多いと思いますが効果的な対策があれば教えてください。
- 教えてほしい
- お金
父は、元気
父は、83歳で5、6前から物忘れ程度でしたが、2年前、認知症のテストの結果、軽度の認知症とわかりました。本人は、歳のせいだと思っており、認知症であることは、勿論、自覚はしていません、
最
最
近では、5分前の会話の内容も忘れてしまい、覚えている事もあるが、大半を忘れてしまう状態です。
幸いなことに、体は、健康体で、朝夕には散歩、図書館に行ったりと、普通に出かけてしまいます。そ
幸いなことに、体は、健康体で、朝夕には散歩、図書館に行ったりと、普通に出かけてしまいます。そ
の為この先、寝たきりになったり、入院したりということは、ないとの一点張りで、まったく考えることをしてくれません、何回かに一度は、考えると話になってもすぐに忘れてしまい、どのようにしていけば良いのかわか
らない状態です。
どのように説得をしていけば良いのか、何かアドバイスを頂けたらと思い、投稿させて頂きました
どのように説得をしていけば良いのか、何かアドバイスを頂けたらと思い、投稿させて頂きました
- 教えてほしい
始めまして
今大学病院の皮膚科を受診していてステロイドを使った薬と保湿剤を混ぜた塗り薬を使っているのですが1週間前に塗り薬が切れ2日前に市販の保湿剤を塗って次の夜鏡をみたら発疹的な赤みが全身に出て次の日大学病院の
皮膚科で同じお薬をいただました。脱ステロイドをしたほうがいいのかわからなく投稿させていただき皆さんはどんなお薬を使われてますか?
- 教えてほしい
- 家庭
兄弟間の温度差
母は78歳認知症になってから3年が経ちました。週3回デイサービスに通っていて今の所一人暮しをしてます。近くに弟と妹が住んでるので交代で様子を見に行く生活。私は遠く離れているので2人に頼ってばかり。母は
幻覚か酷くなり部屋に誰かが居たと電話してきたり寂しいからと電話してきたり。一人で居るのが嫌だと言います。弟妹の生活も崩れてきてるので私と妹は施設も考えるのですが弟は頑なに自分が見ると意地になってます。
そのくせ「みんな協力してくれない」と文句を言います3人で協力して親を見たいのですが意見を言っても弟に却下されるので妹も私も「じゃあ好きにすれば」となってしまいます皆さん介護の分担をどうしてますか?