教えてほしい の投稿一覧

  • 教えてほしい
  • 治療/お薬

はじめまして

初めまして。
本日このコミュニティに参加しました。

2週間ほど前に腹痛で救急車で運ばれ、子宮内膜症と診断されました。

ジエノゲ
ストを飲み始めたのですが、まだ腹痛はおさまらず、薬の副作用なのか肌が乾燥してボロボロになってきてしまいました。

このコミュニティに入っておられる皆様と情報共有等できればと
思い投稿させていただきました。

よろしくお願いします。
  • 教えてほしい

認知症の母が、喚く

一年半ぐらい前に、老年期認知症と診断されたのですが、最近喚くようになり困ってます。
近所の方にも、何かあったのかと最近心配されました。
注意してもその時は、わかったと言うの
ですがまた繰り返しです。
これは、認知症によくある症状なのですか?
  • 教えてほしい
  • 漠然とした不安

トイレの失敗について怒らない方法

どこにも相談する場所がありません。

フルタイム、1人で母を介護してます。

包括→以前ケアマネを変えた時に連絡したら最初からちゃんとケアマネが
対応してくれなかったのか?など私が悪い前提で言ってくる

認知症カフェ→母は社交的でもともと人付き合いが多く、認知症カフェの担当の人が知り合い。
一度行ってみ
ましたが怒らないでほしいと言われ、それ以降行ってません

トイレについて現状は見守りという状態です。
日中デイの時は布のパットで対応。
尿漏れは
以前より頻度多い。
便漏れは稀。

自宅の時は日中は紙のパット。夜はリハビリパンツにおむつカバー。夜については連日パットが濡れている状態。防水シーツまで濡れる時もあり。

怒ったらいけないということはわかってます。でもトイレの失敗を目の前にイライラしかなくどなり散らしてという頻度が増えました。距離を持つ、離れる、7秒まつもわかってます。でもできない。

デイも週5、ショートは月1【今は1泊、来月2泊 もともと施設に入りたくないと言っていたので今はなるべくショートは多くということは考えてません】

主治医らしい主治医もいません。
ケアマネも相談できる人ではありません。
どうしたら怒らないでいられるのか教えてください。
  • 教えてほしい
  • 漠然とした不安

実家に住む認知症の祖父

はじめまして
88歳の認知症の祖父について相談させてください。
最近認知症の症状がひどく、運転中ブレーキとアクセルを間違えて庭の木にぶつかって車が故障したのをきっかけに?認
知症が加速したようです。
私の父母に毎日暴言は当たり前、敵と見なし排除しようとしているようです。物やお金を盗ったなどの妄想や、家にいない間に鍵をしめて入れないようにしたり、夜中に叫んだり
、早朝に近所の人の家に行ったり、駐在所に行って壁に落書きをしたり。。。
身体の不自由な祖母への暴言もあり、薬を飲ませない、ご飯を十分に与えないなどが原因で祖母は入院中です。(母が祖母へ食
事をさせると激怒するので介入できませんでした。)

また、家の中や外に数字をたくさん書いたり落書きをたくさんしているのですが何か意味があるのでしょうか?

このままでは家庭崩壊、家族がけがをしたり死んでしまうような事件が起きると思います。
このような場合どう対処したらいいか教えていただきたいです。汚い文章ですみません、よろしくお願いいたします。