漠然とした不安 トピックの投稿一覧
- 教えてほしい
- 漠然とした不安
妻が嗅覚過敏障害とうつ病になりました
2年前にコロナになり嗅覚障害と、味覚障害が残りました。去年の12月ぐらいから睡眠障害と摂食障害になりうつ病を発症して今苦しんでいます。
病状が改善しなくてこの状況から抜け出して早く楽にな
病状が改善しなくてこの状況から抜け出して早く楽にな
りたいた自殺を考えるようになりました。
特に最近ら嗅覚障害がひどくご飯やおかずやシャンプーや洗剤に匂いなと全てに敏感で酔ってしまい食欲が全くありません。
どうしたら良いかわ
特に最近ら嗅覚障害がひどくご飯やおかずやシャンプーや洗剤に匂いなと全てに敏感で酔ってしまい食欲が全くありません。
どうしたら良いかわ
からなくなりました。
どのように対応したら良いか分かる方もしくはアドバイスなど出来るだけ情報が欲しいです。
よろしくお願い致します。
どのように対応したら良いか分かる方もしくはアドバイスなど出来るだけ情報が欲しいです。
よろしくお願い致します。
- 聞いてほしい
- 漠然とした不安
冷たい息子?
相変わらず母親のカプグラ症候群は継続していて、親子関係は異常な状態が続いています。発症すると母親は私を信用せず、何か騙そうとしていると疑い、会話は成り立たず、最悪の雰囲気になります。母親の穏やかな表情
は消え去り、本当に悪意に満ちたような表情をして私を見てます。最近はこういう状況が毎日のように続いています。いったいいつまでこんな苦しい状況が続くんだろう?と思うと毎日絶望してしまいそうになってます。<
br />
ところが先日、母親がガンを発症していることがわかりました。
この時です。
正直に書くと、何だか私自身はうれしかったのです。
ところが先日、母親がガンを発症していることがわかりました。
この時です。
正直に書くと、何だか私自身はうれしかったのです。
r />
つまり母親の寿命に先が見えて、この苦しい状況がもうすぐ終わるのではないかという思いがよぎったのです。
しばらくしてすごい自己嫌悪になりました。
母親がガンになり亡くなってしまうことをうれしく感じる息子なんて、とんでもない非人間なんじゃないかと思いました。
母親は自分自身で、もう高齢だから手術も抗がん剤も放射線治療も全て受けたくないと言い出しました。
それを聞いて私自身はますますうれしくなってしまった。
こんな親不孝があるだろうか。
そう思うようになりました。
これもすべて認知症のせいなんだと思い、泣きながら自分を慰めました。
ようやく最近少し気持ちの整理がつきました。
とにか
しばらくしてすごい自己嫌悪になりました。
母親がガンになり亡くなってしまうことをうれしく感じる息子なんて、とんでもない非人間なんじゃないかと思いました。
母親は自分自身で、もう高齢だから手術も抗がん剤も放射線治療も全て受けたくないと言い出しました。
それを聞いて私自身はますますうれしくなってしまった。
こんな親不孝があるだろうか。
そう思うようになりました。
これもすべて認知症のせいなんだと思い、泣きながら自分を慰めました。
ようやく最近少し気持ちの整理がつきました。
とにか
Community official
- 伝えたい
- 漠然とした不安
【マンガ】10年間介護してきた父親が亡くなったけれど…葬式でも一切泣けない私は「冷たい人間」なのか
本日は
「10年間介護してきた父親が亡くなったけれど…葬式でも一切泣けない私は「冷たい人間」なのか」
という漫画を見つけたので共有いたします。
大切な人を介護
「10年間介護してきた父親が亡くなったけれど…葬式でも一切泣けない私は「冷たい人間」なのか」
という漫画を見つけたので共有いたします。
大切な人を介護
し、見送った後にほっとする…そんな心情で悩む方がいらっしゃるかもしれませんが、その気持ちは間違っていないと伝えてくれる内容です。
s.biglobe.ne.jp/domestic/0202/aab_250202_7761566143.html" target="_blank" class="text-sky-500 hover:
s.biglobe.ne.jp/domestic/0202/aab_250202_7761566143.html" target="_blank" class="text-sky-500 hover:
text-sky-600 cursor-pointer">https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0202/aab_250202_7761566143.html

- 教えてほしい
- 漠然とした不安
施設について(要介護1)
ウチの身内は複雑でわたしには両親がいなく祖母に育てられました。
祖母は長女で今回、次女(おばさん)が最近認知症と発覚しました。
おばさんには配偶者も子供いなく、わたしのうち
祖母は長女で今回、次女(おばさん)が最近認知症と発覚しました。
おばさんには配偶者も子供いなく、わたしのうち
から車で3時間くらいかかる場所に住んでいます。
わたしは小さい頃からおばさんにも可愛がってもらっていたので、認知症の病院にも付き添い色々身の回りのお世話もしていたのですが、わたしの事を泥
わたしは小さい頃からおばさんにも可愛がってもらっていたので、認知症の病院にも付き添い色々身の回りのお世話もしていたのですが、わたしの事を泥
棒だと警察に通報したり、祖母に毎日30件以上電話をかけてきては、わたしが泥棒だとか監視カメラに写っているとか暴言を言ったり、泣いて電話をかけてきています。
祖母も高齢なのでさすがに疲れて
祖母も高齢なのでさすがに疲れて
きてしまっていて喧嘩になってしまったりもします。
この間は警察から家に帰れそうもないので迎えに来てください。と言われたのですが、わたしも小さい子供もいる為すぐに身動きがとれる状況でもないのでと警察にお話しすると、送っていきますとのことでした。
わたしと祖母の希望は、ウチの近くの施設に入所してもらえればわたしも安心だし、今よりもっと祖母とも会えるしと思っていたのですが本人が今すぐにでも施設に入りたいと言えば次の日には全然違うことを言っていたりで…
包括の人に相談しても本人の意思を尊重してというのですが、毎日言っている事が違うのに本人の意思とはどこで理解してあげればいいのか分からないです。
包括の人はどのタイミングで判断するのでしょうか?
そして、今はわたしが泥棒になっているのでわたしは連絡を取っていないのですが
この間は警察から家に帰れそうもないので迎えに来てください。と言われたのですが、わたしも小さい子供もいる為すぐに身動きがとれる状況でもないのでと警察にお話しすると、送っていきますとのことでした。
わたしと祖母の希望は、ウチの近くの施設に入所してもらえればわたしも安心だし、今よりもっと祖母とも会えるしと思っていたのですが本人が今すぐにでも施設に入りたいと言えば次の日には全然違うことを言っていたりで…
包括の人に相談しても本人の意思を尊重してというのですが、毎日言っている事が違うのに本人の意思とはどこで理解してあげればいいのか分からないです。
包括の人はどのタイミングで判断するのでしょうか?
そして、今はわたしが泥棒になっているのでわたしは連絡を取っていないのですが
- 伝えたい
- 漠然とした不安
たすけてください
なんどもすみません、かまってちゃんではなくて、のうがかってにODしたららくになれるODしたららくになれるってじどうさいせいされますおやにくすりあずけましたのうがうるさいですODODODODってなりひび
つづけてますこんなことおもったことないおかしいですいしきそらせないですことばがまとわりついてますつういんびはげつようです