漠然とした不安 トピックの投稿一覧

  • 聞いてほしい
  • 漠然とした不安

育児ノイローゼからうつ病になりました。

はじめまして。35歳、主婦のととです。
子どもが産まれてから、昔の嫌なことが一気にフラッシュバックしてきてずっと頭の中で、人と喧嘩を繰り返している妄想をしていました。
なか
なか、理由が分かりませんでした。人に相談するのがもともとできなかったので、このことも、出来ずずっと悩んでいました。あることをきっかけに、育児ノイローゼから、うつ病になり実家で療養中ですが、良くなる兆し
もあまりなく、むしろ両親に対して過度な緊張感を感じる様になりました。

また、4歳の元気な娘がいますが、私より自己主張が強く言いたいことははっきりしているので少し尻込みして
しまいます。可愛いときだと思いますが、幼稚園がお休みのときはすごい憂鬱です。ずっと話し続けていて、どっか行きたいと言っていて辛いです。
娘が朝起きるとき、幼稚園から帰ってくるとき、緊張します。

身体の強張りや、チック症状もあります。
現在は、薬を服用中でカウンセリングを受けています。

周りに理解者がいないので、誰か共感してくれる方、こうすると症状良くなるよ等…優しい回答を希望しています。
  • 教えてほしい
  • 漠然とした不安

誰も助けてくれない

娘がうつ病で薬物療法をしています。
誰も分かってくれない、誰も助けてくれない、私は治らないと泣いています。お母さんも助けてくれなかったと。
母親が出来ることって何ですか?

新しい医者や治療を探すことでしょうか。
私たちが治してあげられるんでしょうか。
何と答えたら、声をかけたら良いのでしょうか。
  • 伝えたい
  • 漠然とした不安

みなさんの意見、大変参考になるし、励みになります。

同じ病気を持っている方々と、意見交換できて、共感できることができて本当にありがたいです。励みになるし、頑張れます。 みなさん、よろしくお願い致します🙇
  • 教えてほしい
  • 漠然とした不安

要介護1の母の対応で疲れました

今年1月から同居を始め、3月に介護認定を受けました。時間をかけたり人を変えたりして説得しましたが、デイケアなどの介護サービスを全て拒否されています。

最近は被害妄想、物盗
られも始まってきています。気分のムラも多くなってきました。
事実ではないことで度々なじられ、
理不尽な怒りの矛先はいつも娘の私です。
夫も私も疲弊していて、施
設入所を検討中です。

こちらで何か介護のヒントを得ることができたらと思います。どうぞご教授よろしくお願いします
  • 教えてほしい
  • 漠然とした不安

糖尿病で、インシュリン注射してます。

父親の家系が糖尿病です。
父親も最後はインシュリン注射してました。
私はインシュリン注射歴4年です。
糖質制限したこともあるけど、なかなかうまくいきませんでし
た。
食事も炭水化物減らしたりしてましたが、最近は食事の事を考えるのも嫌になってきました。
HbA1cは6.6位です。
この病気との付き合い方、どう考えたらい
いでしょうか?