漠然とした不安 トピックの投稿一覧
- 教えてほしい
- 漠然とした不安
腹が立つやら涙が込み上げてくるやら
今日午前中に私は用事があり、母1人で近くの病院へリハビリに行く事に。いつもは付き添うので少し心配でしたが、『買い物はしてあり冷蔵庫はいっぱいだから、買い物せずに真っ直ぐ帰宅してね』と何回も行って先に出
掛けました。
お昼前に帰宅すると母がまだ帰宅していない事に不安になり、電話をかけても出ず、病院に確認するともう帰ったとの事。30分以上待ち、道がわからなくなったのかと心配してたところ、大
お昼前に帰宅すると母がまだ帰宅していない事に不安になり、電話をかけても出ず、病院に確認するともう帰ったとの事。30分以上待ち、道がわからなくなったのかと心配してたところ、大
量に買い物して帰宅。それを見て安心と腹が立って何度も怒鳴ってしまい、自己嫌悪です。
いったい、私はどうすれば良かったのでしょう?
いったい、私はどうすれば良かったのでしょう?
- 教えてほしい
- 漠然とした不安
鬱病による希死念慮
些細なきっかけで希死念慮が酷くなり、行動を起こしたくなります。何度か未遂はしましたが、うまくいかず、苦しいです。
助けて欲しい。どうしたらいいのかわからない。カウンセラー雇ってる人はいま
助けて欲しい。どうしたらいいのかわからない。カウンセラー雇ってる人はいま
すか?
- 聞いてほしい
- 漠然とした不安
うつ病の妻との関わり方
本日こちらのコミュニティを知り、初めて投稿します。
よろしくお願いいたします。
妻がうつ病で、どう接したらいいのか悩んでます。
元々4年前に発
よろしくお願いいたします。
妻がうつ病で、どう接したらいいのか悩んでます。
元々4年前に発
症し、その時から抗うつ薬を飲んでいました、その間も時々不安定な時がありましたが、ほっといていい程度でした。
それから去年の秋頃から更年期障害の症状が出始め婦人科へ通いましたが、今年に入り
それから去年の秋頃から更年期障害の症状が出始め婦人科へ通いましたが、今年に入り
症状が悪化。
それからホルモン療法が開始されましたが、そのタイミングで妻の自己判断により抗うつ薬を中断。
1ヶ月後くらいに更年期障害の症状は改善されてきたようでしたが、今度
それからホルモン療法が開始されましたが、そのタイミングで妻の自己判断により抗うつ薬を中断。
1ヶ月後くらいに更年期障害の症状は改善されてきたようでしたが、今度
はそこから今のうつ症状が現れました。
妻は不眠も伴ってますが、朝キツくても毎日仕事には行きますし、友人とのランチや月イチの飲み会にも参加はします。
が、できるだけ私と関わらないようにしてる態度が見てとれます。
妻曰く「家に居ると何もやる気がおきない」だそうです。
そんな妻を見ていると、こちらとしても心配で、体調の事を聞いたり、気を紛らわせようと世間話をふったりするのですが、「話したくない」や「ひとりにして」と、私の居ない部屋へ行きます。
今回この症状が出るまでは、毎朝のハグ、毎晩一緒に晩酌、月に1度はデート。と、自他ともに認める仲良し夫婦だと思います。
辛そうな妻を支えたくて、接し方やサポート方法を色々考えますが、本来?1番頼られても良いはずの私が、妻の1番のストレスになっているのではないか
妻は不眠も伴ってますが、朝キツくても毎日仕事には行きますし、友人とのランチや月イチの飲み会にも参加はします。
が、できるだけ私と関わらないようにしてる態度が見てとれます。
妻曰く「家に居ると何もやる気がおきない」だそうです。
そんな妻を見ていると、こちらとしても心配で、体調の事を聞いたり、気を紛らわせようと世間話をふったりするのですが、「話したくない」や「ひとりにして」と、私の居ない部屋へ行きます。
今回この症状が出るまでは、毎朝のハグ、毎晩一緒に晩酌、月に1度はデート。と、自他ともに認める仲良し夫婦だと思います。
辛そうな妻を支えたくて、接し方やサポート方法を色々考えますが、本来?1番頼られても良いはずの私が、妻の1番のストレスになっているのではないか
- 教えてほしい
- 漠然とした不安
幻視ってこんなにハッキリ見えるのですか?
認知症初期です。母が最近、亡父とその友達達の幻を見ました。父は10年前死亡、父の友達というのは60年前の結婚当時の友達らしいです。
幻視である事、認知症の症状である事を説
幻視である事、認知症の症状である事を説
明すると母は納得し、特に問題はないのですが、
「とにかく本当に居る、存在感がある、こんなにハッキリと幻が見えるものなのか?」と今後に不安に思っています。
皆さんのご家族様も
「とにかく本当に居る、存在感がある、こんなにハッキリと幻が見えるものなのか?」と今後に不安に思っています。
皆さんのご家族様も
同様に幻がハッキリ見えるのでしょうか?
母は銀行口座からお金を盗られていると警察に連絡した事もあり、その後「父がお金を引き出していたんだ」と妄想して納得していました(父が
母は銀行口座からお金を盗られていると警察に連絡した事もあり、その後「父がお金を引き出していたんだ」と妄想して納得していました(父が
亡くなっている事も理解しながら、父が居ると言っています)
真夜中に亡父の友達2人が自宅のテーブルに座っているのを見つけて、慌てて料理を作っていました。母は「目で見えているかというとわからないが、本当に凄い存在感なんだ。あの人だ、という認識がある」と言ってました。
まだ理解力もあるため、今後自分がどうなっていくのか、家族に迷惑をかけないか心配のようです。認知症の幻視の話は知っていても、こんなにハッキリ見えるのは自分だけが異常なのではないか?または、自分が正しくて本当に居たのではないか?など不安なようで、この症状が一般的か聞きたいと言っております。
軽い症状で恐縮ですが、
皆さんも母のように幻がハッキリと見えて、話も聞こえているのでしょうか?
どんな風に見えているかお聞きになった方はいらっしゃ
真夜中に亡父の友達2人が自宅のテーブルに座っているのを見つけて、慌てて料理を作っていました。母は「目で見えているかというとわからないが、本当に凄い存在感なんだ。あの人だ、という認識がある」と言ってました。
まだ理解力もあるため、今後自分がどうなっていくのか、家族に迷惑をかけないか心配のようです。認知症の幻視の話は知っていても、こんなにハッキリ見えるのは自分だけが異常なのではないか?または、自分が正しくて本当に居たのではないか?など不安なようで、この症状が一般的か聞きたいと言っております。
軽い症状で恐縮ですが、
皆さんも母のように幻がハッキリと見えて、話も聞こえているのでしょうか?
どんな風に見えているかお聞きになった方はいらっしゃ
- 教えてほしい
- 漠然とした不安
父の幻視と言動への恐怖感
どうしていいか分かりません
高齢の要介護1の父ですが、最近夜の幻視が酷くなりました。
普段は高齢の母と障害を持つ姉が介護をしております。
高齢の要介護1の父ですが、最近夜の幻視が酷くなりました。
普段は高齢の母と障害を持つ姉が介護をしております。
r />
認知が進んでいる父の言葉使いや声に怯えるようになり、当然息子の私にも相談があるのですが、私自身、母や姉の前ではしっかりしなきゃという思いで父に対応しています。
しかし、その後
しかし、その後
の疲弊感や自分の家族への対応などで今にも逃げ出したい気持ちでいっぱいです。
施設などど考えるかもしれませんが、父自体の思考が不安定であったり、経済的な面が非常に厳しく決断
施設などど考えるかもしれませんが、父自体の思考が不安定であったり、経済的な面が非常に厳しく決断
できません。
夜の幻視症状があるときの父の姿に恐怖を感じる母と姉。
私も精一杯の対応でなだめますが、その後は自分が眠れなくなるなどで非常に辛いです。
幻視症状をどの様にやわらげ押さえて行くことができるのか。。。
もう分かりません。
幻視は「家の中に子供が大勢いる」「知らない男が車の中にマスクをして乗っている」などです。
夜の幻視症状があるときの父の姿に恐怖を感じる母と姉。
私も精一杯の対応でなだめますが、その後は自分が眠れなくなるなどで非常に辛いです。
幻視症状をどの様にやわらげ押さえて行くことができるのか。。。
もう分かりません。
幻視は「家の中に子供が大勢いる」「知らない男が車の中にマスクをして乗っている」などです。