漠然とした不安 トピックの投稿一覧

check

Community

公式投稿
  • 伝えたい
  • 漠然とした不安

心が軽くなる一言

本日は、タイガーウッズさんの言葉を紹介させていただきます。
自分の人生は自分のものです。
誰かからの期待を過度に背負わず、息を抜いて、自分らしくいきれたら幸せですよね。
  • その他
  • 漠然とした不安

母の介護が辛い

昨年11月頃から思い込みが激しく無理難題を言うようになりました。(*年金が振り込まれる通帳が長期間記帳してなくて記帳して下さいのお知らせを見て、もらい忘れてる年金がある、通帳持って行けば入れてもらえる
から行ってきて!*3万円の給付金を10万円もらえるはずと市役所に怒って電話して暴言)今年に入って 水分摂ろうとせず食欲も落ちていて毎日点滴必要との事。毎日病院に連れて行くのは難しく訪問看護に来てもらい
ました。その日から私の事を「あんた誰?」わからないだけなら仕方ないのですがなぜか怒ってるようで、大きい声で「もうええわ!帰れ」「触ったら打首!」などと言われます。2021年から週3日去年11月からは仕
事の行き帰りに毎日寄って身の回りの事をしてきたのに悲しいです。私が家の近くに呼び寄せて寂しい思いをさせてこんな風になってしまったのかもしれません。母の所に行かなきゃと思うと胸が苦しくなります。
看護師さんの言う事は大丈夫なので、私にだけなので余計に辛いです。
脳神経内科で診てもらった方がいい事はわかってるんですが、どうやって連れて行けばいいのか途方に暮れます。
check

Community

公式投稿
  • 伝えたい
  • 漠然とした不安

心が軽くなる言葉

今日ご紹介するのは吉本ばななさんの言葉です。
今がとても辛い局面だとしても、それはいつか過ぎていくものです。
未来に期待できる言葉ですね。
  • 教えてほしい
  • 漠然とした不安

重度手前のうつ病の家族について

現在、私の姉は55歳となり、長年のうつ病に苦しみながら「消えたい」といった絶望的な言葉を繰り返しています。
◆経緯
姉は幼少期から母から教育虐待を受けて育ち、進学校から大学
進学など一定の優等生人生を歩んでいました。
しかし進路も就職も母にけちをつけられながらとなり、わたしからみても自己肯定感がないまま大人になった印象です。また、就職はいちばん長くて五年ずつ
ぐらいしか続かず、職場の人間関係がいやでやめることがほとんどでした。しかし15年くらい前に姉のだんなさんが病気で倒れてからは介護と正社員の両立で無理がたたり5ヶ月前に病院で重度手前のうつ病と診断されま
した。
現在姉は仕事をやめていますが、姉は自分を「クズ」と責め、かつての理想や成功とのギャップに苦しみながら、無職のプレッシャーや介護の責任も抱え、精神的に限界に近い状態です。私自身も、姉と母との関係から来る心の重荷に疲れ、どのように支えればよいか途方に暮れております。家族として、適切な距離感を保ちつつ、姉が自己肯定感を取り戻し、回復に向かって進むための効果的な支援方法や、実践的なアプローチについて、皆様のご経験やご意見をお聞かせいただきたく、相談させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
  • 教えてほしい
  • 漠然とした不安

無知すぎてヒントが欲しい

本人または家族の相談電話窓口はあるけど家族ではないけど大切な知人を失いたくありません。それを相談できる場所はありますか?