漠然とした不安 トピックの投稿一覧
- 聞いてほしい
- 漠然とした不安
聞いてほしい
鬱病とパニック障害を持っています。
ココ最近金銭面でもカツカツな生活をし、食事もまともにとってない状態の上、仕事に行くために、車の維持もしていってるのですが、ガソリン代も
ココ最近金銭面でもカツカツな生活をし、食事もまともにとってない状態の上、仕事に行くために、車の維持もしていってるのですが、ガソリン代も
なく…ただ、ただ、ひとりで頭抱えてます。
また、鬱とパニックの症状が酷くでていて、
涙も勝手に出てくる状態です…
理解されにくいとはいえどうして行きたいのかも
また、鬱とパニックの症状が酷くでていて、
涙も勝手に出てくる状態です…
理解されにくいとはいえどうして行きたいのかも
分からなくさまよっています…
- 教えてほしい
- 漠然とした不安
攻撃的でイライラなメンタル不全の旦那の対処法教えてほしい。
こんにちは。
40歳の旦那が去年の10月頃からおかしくなりました。
初めは、性欲低下、それから愛情拒否と言う症状でしたが、しばらくして無視、イライラ攻撃的な言葉をはくように
40歳の旦那が去年の10月頃からおかしくなりました。
初めは、性欲低下、それから愛情拒否と言う症状でしたが、しばらくして無視、イライラ攻撃的な言葉をはくように
なりました。18年優しかった旦那が変わってしまったことに大泣きする日々で、そんな私に向こうから離婚したいとも言われました。
ただし、旦那は6歳と3歳の息子を非常に可愛がっており、おかしく
ただし、旦那は6歳と3歳の息子を非常に可愛がっており、おかしく
なった後でも、子供の世話、家事はしっかりしてくれています。子供のことを考えると思いとどまり、現在は離婚を考えてない。とも言うようになりました。
でも、明らかにイライラが増え、攻撃的な言葉
でも、明らかにイライラが増え、攻撃的な言葉
を吐くこともあります。
とても気分の良い日もありますが、夫婦関係としては、連絡事項を伝えるのみ。
あんなに薬嫌いの旦那が、勃起不全の薬を海外から取り寄せて飲んでいることも分かりました。
おそらくおかしいと感じてはいると思い、
できることない?病院一緒に行く?と声をかけると俺のことはほっておいてほしい、自分でなんとかする。と言いながらも症状は良くなったり悪くなったり。
変わりきった冷たい旦那。子供が小さいので一緒に暮らしていますが、プライドが高く、人に自分の気持ちを伝えるのが昔から下手。自分を押さえて他人を優先してきた結果だと思います。
義母に相談すると、この時期を超えるしかないと言いますが、私はどのような気持ちで、愛情のない旦那、変わりきった旦那と過ごしていけ
とても気分の良い日もありますが、夫婦関係としては、連絡事項を伝えるのみ。
あんなに薬嫌いの旦那が、勃起不全の薬を海外から取り寄せて飲んでいることも分かりました。
おそらくおかしいと感じてはいると思い、
できることない?病院一緒に行く?と声をかけると俺のことはほっておいてほしい、自分でなんとかする。と言いながらも症状は良くなったり悪くなったり。
変わりきった冷たい旦那。子供が小さいので一緒に暮らしていますが、プライドが高く、人に自分の気持ちを伝えるのが昔から下手。自分を押さえて他人を優先してきた結果だと思います。
義母に相談すると、この時期を超えるしかないと言いますが、私はどのような気持ちで、愛情のない旦那、変わりきった旦那と過ごしていけ
- 教えてほしい
- 漠然とした不安
何か気晴らし、安心感がありましたか?
現在、うつ病で1年経ちますが子育てをしてることもあり、過緊張が続いています。
現在は外に出ることは出来ていますが、常に過緊張でリラックスできません。
現在は外に出ることは出来ていますが、常に過緊張でリラックスできません。
/>
皆様、自分はこれで安心感を得た、または気晴らしになったと感じることがあれば教えていただけませんか?
よろしいお願い致します。
よろしいお願い致します。
- 聞いてほしい
- 漠然とした不安
情けなく惨めな気持ちになる
知人が親切でわたしのために調べて言ってくれることが 責められているように感じてしまい、その知人いわく なぜ攻撃するのか、また話しをなかなか理解出来ずに繰り返してしまうようで その事について わざとなの
?と言われてしまい その度に悲しく惨めな気持ちになって消えてしまいたくなります。その事を伝えても認知の歪みで被害妄想が過ぎると さらに言われてしまうのです……薬があっていないから強い薬にしてもらったり
病院をかえたりと自分で治す努力をしないと、と……。治らなくていいなんて思っていないけれど、あれこれ言われて心の行き場がなくなっていく感覚になってしまうのがとても辛いです。
- 聞いてほしい
- 漠然とした不安
76歳の父親が認知症です。
はじめまして。
私はバツイチで子供と一緒に実家で両親と暮らしています。
76歳の父が半年前に認知症と診断されました。
現在要介護2です。
定年退
私はバツイチで子供と一緒に実家で両親と暮らしています。
76歳の父が半年前に認知症と診断されました。
現在要介護2です。
定年退
職後も再雇用で75歳まで働いてくれていました。
職場で少しずつ、今まで出来ていたことができなくなったり時間がかかるようになり、退職をしました。
仕事を辞めた秋に3件病院を受
職場で少しずつ、今まで出来ていたことができなくなったり時間がかかるようになり、退職をしました。
仕事を辞めた秋に3件病院を受
診し(物忘れ外来・神経内科など)MRIや認知症の検査をしてもらったものの、いずれも認知症ではないと言われ、それでも毎日一緒に暮らしていると、明らかに様子もおかしく、再度別の病院を受診(2か月後)したと
きには、認知症でそれもそこそこ進んでいると言われました。この段階でMMSEは30点満点中12点。MRIや脳血流シンチでアルツハイマー型だと。
そこからこの半年、最初は同じことを何度も言ったり、時間の感覚や少し言動がおかしかったり、無気力な感じだったのが、あるときからいろんな物(布団や食器、家の中にある色々なもの)を便器に捨てたり、家の外にごみをすてたりしていました。
それが終わったかと思うと、今度は幻覚幻聴で、独り言が増え、家族や周りにではなく、あきらかに父には見えているそのにいる人に向かって話しかけたり、「殺す!」とか聞いていても怖くなるような暴言を、父に見える人に吐くようになりました。放っておいたら一日中延々と独り言暴言を吐き続けました。
昼夜逆転というよりは、日中も夜も少しウトウトするものの熟睡せず家の中で、新聞や広告を破ったり、デイサービス
そこからこの半年、最初は同じことを何度も言ったり、時間の感覚や少し言動がおかしかったり、無気力な感じだったのが、あるときからいろんな物(布団や食器、家の中にある色々なもの)を便器に捨てたり、家の外にごみをすてたりしていました。
それが終わったかと思うと、今度は幻覚幻聴で、独り言が増え、家族や周りにではなく、あきらかに父には見えているそのにいる人に向かって話しかけたり、「殺す!」とか聞いていても怖くなるような暴言を、父に見える人に吐くようになりました。放っておいたら一日中延々と独り言暴言を吐き続けました。
昼夜逆転というよりは、日中も夜も少しウトウトするものの熟睡せず家の中で、新聞や広告を破ったり、デイサービス