家庭 トピックの投稿一覧

  • 教えてほしい
  • 家庭

パートナーが鬱

子どもはおらず2人で生活をしています。
旦那は、休職していて家にいてゲームばかり。ゲームをしている時は元気でも、他のことは手につかないよう。

働いて家事して
となり、支えている自分が疲弊してきています。

家にいても働いているような感覚で心休まらないです。この生活からの、出口も見つけられず別れた方が楽なのではという気持ちでいます


うつを、支えている方どうやって自分の負担、疲弊感を乗り越えてますか?
  • 聞いてほしい
  • 家庭

精神的に参ってます

父が先日、老健施設から3ヶ月の期間が終了したため自宅に帰ってきました。
母1人では対応できないため、私は旦那をおいて実家に戻り、仕事は休みをもらい介護中です。家ではじっと出来ず、ずっと家
中を徘徊しています。外に出て行かないように見張っています。話も全く意味のわからない作り話なのか、幻覚からきているのか、同じ話を繰り返し言ってきては、「このボケ!」「何を言うとるんじゃ!アホか!」など暴
言を吐きます。74才で身体が大きく、着替えをするのも一苦労です。
駄目だとわかっていても、最近は我慢ができずに父と怒鳴り合いになってしまいます。あんなに優しかった父に本当はこんな事言いた
くはないんですが、、
最近は、食べたことを忘れて食べ物を探しまくり、食べれないと怒鳴る。背中が痒いとかけ!としつこく繰り返し言ってくる。精神的に参ってます。
今晩も寝れないのかな、、、
  • 伝えたい
  • 家庭

⛄冬の脱水に気をつけて❕

脱水というと夏の出来事のようですが、冬でも注意が必要です🍀
時間を決めて、温かいお茶など飲むのが良いようですね❗
⬇️
冬こそ注意しよう! その不調、かくれ脱
  • 教えてほしい
  • 家庭

認知症の母 死にたいと言うときの対処法

84歳の認知症の母が死にたいと口にします。昨日は外へ出てきた車に飛び込むと言って困らせ、制止しようとして私自身が顔面にけがを負いました。このような時はどのように対応すればよいのでしょうか?
施設入所を考える事も、とケアマネさんからは言われますが自分のことは自分ででき家業も手伝える状況で施設入所を嫌がる母を施設に入れることは忍びなく、また独り身の私は寂しくもあります。これは私のエコでし
かないでしょうか?ご意見を頂ければ幸いです。
  • 教えてほしい
  • 家庭

自宅にいるのに帰りたいと泣く

88の母、先月末に仙骨を骨折しました。場所がらギブスもできず痛み止めを服用させています。むずむず脚もあり痛みが出るとタイトルのようになります。どんな対応するのが良いのでしょうか?