治療/お薬 トピックの投稿一覧

check

Community

公式投稿
  • 伝えたい
  • 治療/お薬

認知症の45%は予防可能、リスクは何歳からでも下げられる

2025年1月に医学誌「ネイチャー・メディシン」に掲載された研究報告は、米国で1年間に新たに認知症を発症する人数が2060年までに現在の2倍の100万人に増え、55歳以上の人が生涯に認知症を発症するリ
スクも従来の見積もりの2倍にあたる42%に増加すると推定している(編注:2020年に医学誌「Neurology」に発表された研究によると、日本人高齢者(60歳以上)の認知症の生涯リスクは55%)。
r />
何歳からでも認知症のリスクを下げられることは素晴らしいですよね。ぜひ参考になさってくださいね。
  • 教えてほしい
  • 治療/お薬

東洋医学・鍼灸はうつ病に効果的なのでしょうか?

3年ほど前から母がうつ病です。10年前に職場で肩を怪我して、リハビリに通いつづけて10年です。今は肩の痛みではなく膝の痛みを訴えており、それが彼女の心を病ませる原因になっているようです。既に複数の整骨
院、お医者様にかかり、どこも違うことを言うので何が正しいのか分からなくなってしまい、10年もやってきたのにもう何をしても膝の痛みはなくならないんじゃないかと、落ち込んでいる次第です。
くに朝が辛いようで、起きたらまた今日も痛みに苦しむ日か、と思うそうです。母が毎朝そのような気持ちで目覚めてると思うと私も心が痛みます。

私はすでに結婚して実家を出ているた
め両親とは一緒に暮らしていません。2ヶ月に1度実家に顔出したり、電話をすることはします。

認知行動療法などを行い、
数ヶ月前までかなり調子が良く、この春から仕事に復帰したいと意気込み、就活をしており、就業先も決まっていたのですが、ひょんなことがきっかけで膝の痛みが再発したようで、うつ病も再発か?と言う状況です。

今は薬を飲んでいますが、
他の治療法として東洋医学の鍼灸を考えています。
うつ病も膝の痛みもどちらも効果がありそうだからという単純な理由です。
また新しい治療法を試してダメだったらという恐怖もあります。

うつ病に東洋医学、鍼灸を試された方いますか?よろしければ状況や効果など教えていただけたら大変嬉しいです。

  • その他
  • 治療/お薬

ご飯を作りました。

今日は、久しぶりにご飯を作れました。
最近、水を飲むのさえ、起き上がることさえ、しんどかったので…人参を切るということすら出来ず、そのまま1本馬のように食べ続けていました…苦笑
> 今日は自分を褒めたいと思います。シャケを焼いて、厚焼き玉子と、ひじき煮を作りました。今、疲れきって横になっています…笑
前は働いて、ご飯作って、部屋も完璧に掃除してたんだなぁと……
精神疾患になると、本当に、体力というか気力が根こそぎ奪われますね、それが骨折とか、見た目でわかるものではないから、休むことに罪悪感も湧いたりして、しんどいですよね。
とりとめのない文章で
、ごめんなさい。
おうち病院には、本当にいつも助けられています。こちらで頂いたコメントをノートに書き写し、しんどい時(ケータイも開けない時)に何度も読み返したりして…かなり救われました。いつもありがとうございます。この場所があって、よかった。
  • その他
  • 治療/お薬

もうなにもいらない

楽しみや喜びもなくて
薬で繋ぐ命に価値を見い出せない
自分で在ること
自分に生まれたこと
もう嫌だ
贅沢なことはなにも言ってないの

ただ穏やかな平凡な日常を望んでいるだけなのに

もうしずかに生きること終えたい
生きたいひとに命譲りたい
もうなにもいらない
  • 聞いてほしい
  • 治療/お薬

もうつかれた

昨日、受診の日でした。
自立支援と障害者手帳の申請の為の診断書を受け取る日でした。
以前より、診療所在中の精神保健福祉士から「手帳があれば、税金とかも楽になるし、ちょうど自
立支援の更新だから、一緒に手続きすれば、診断書も1枚で済むし、経済的にも負担軽くなりますよ」と話を聞き、医師とも同様に話していたのだが、
何故か、当日受け取ったのが、自立支援の更新のみの
診断書。私は、受診後すぐに区役所へ向かったので、まったく気付かず、区役所の窓口で、「これだと、自立支援のみしかお受け出来ないです」と言われ、パニックになってしまった。わけが分からず「診断書が自立支援の
みになっているのだが」と、区役所の窓口から診療所へ電話すると、精神保健福祉士から、「でも、autumnさん、今すぐ働けないですよね?手帳は、働く人には有効だけど……とりあえず、また再来週の受診日に先生に聞いてみましよう」と、以前話した内容とまったく違う事を言われ、パニック気味の私は、とっさに返答出来ず、手続きもせず、自宅へ帰った。落ち着かず、悔しい気持ちだけが湧いた。悔しくて、再度精神保健福祉士と連絡を取った。私は枚数の確認をしているのに、「でもautumnさんは働けない」、って意味が分からない、デモって何だ、返答にもなってない、働きたくても働けない状態で、辛い毎日送ってるのに、その言い方は何なんですか?と伝えた。以前話した内容と食い違いすぎる事も伝えると、
最初は、「autumnさんがそう捉えるのであれば…残念、私はそんなつもりなかった」と言ってきたが、以前話した内容も全部