治療/お薬 トピックの投稿一覧

  • 教えてほしい
  • 治療/お薬

傷病に関すること

現在子宮全摘卵巣摘出手術後で経過観察中なのですが、3ヶ月に一度で内診のみで血液検査等もないまま1年になります。ほんとにこれで大丈夫なのか不安です。大学病院に定期的に通い毎回不安なまま過ごしています。1
年に、1回CT 入院中に主治医からは、3ヶ月に1回腫瘍マーカー、内診、診察で何か変化が見られたらその時に対応との説明でした。実際は、1年間内診のみです。
  • 教えてほしい
  • 治療/お薬

傷病に関すること

現在、義母は84歳で要介護レベル3です。義父が1人で介護しディサービスに4日通っていますが、急に認知症の末期の症状が出てきたので今後の対応を考えております。これからショートスティも追加し、少しでも義父
の介護へのストレスを軽減して貰いたいと思います。義母は最近日中でも殆ど目を瞑っています。末期の症状になってきたら寿命はどの位なのでしょうか?
  • 伝えたい
  • 治療/お薬

💊認知症の暴言・暴力などを抑える治療薬が承認の予定💊

こちらのコミュニティでも、認知症のご家族の暴言・暴力についてのコメントを拝見します。
介護士でも、ぐっとこらえて、やり過ごすこともあるので、ご家族ならもっとショックが大きいでしょうね😢<
br />
その暴言・暴力などを抑える薬が承認される予定だそうです。日本国内ではうつ病・統合失調症の治療に使われていて、海外では認知症の困った症状の改善にも使われているそうです。
r /> 以下、読売新聞の記事です💡
⬇️

認知症に伴う「暴言」「暴力」などの初の治療薬、厚労省が9月にも承認へ : 読売新聞 s://www.yomiuri.co.jp/medical/20240826-OYT1T50159/" target="_blank" class="text-sky-500 hover:text-sky-600 cursor-pointer">https://www.yomiuri.co.jp/medical/20240826-OYT1T50159/
check

Community

公式投稿
  • 伝えたい
  • 治療/お薬

高血圧症コミュニティへようこそ!

はじめまして!
コミュニティマネージャーの橘です。
ここでは日常の困ったことから、嬉しかったこと、疾患に関する生活の知恵などをみんなで共有するコミュニティとなります。
/> 例えば、

・高血圧のこんな症状で困っている…
・経験した治療法やお薬、病院の情報
・普段、こんなことに気を付けています!
・最新のニュースについて

などなど、さまざまな情報交換をしてみてくださいね!

また、高血圧については、おうち病院には【オンライン高血圧外
来】もございます。
高血圧の治療は継続治療が必要ですが、生活上のタイミングが合わず、治療中断になる方も多いです。
おうち病院では、予約時間にきっちり開始するオンライン診療サービスを提供しており、全国約6700か所の薬局店舗と連携し、スピーディに処方薬の受取ができるので、忙しい仕事やプライベートの合間でも隙間時間で受診することができます。
高血圧の通院等でお困りの方は、ぜひご利用くださいませ!
https://anamne.com/clinic/hypertension/
  • 教えてほしい
  • 治療/お薬

食事の時の水を飲みすぎる事について

今年に入って異常行動から、アルツハイマー型認知症と診断された父70歳についてです。暑くなりはじめてから異常に水を飲むようになり、水分を取りすぎているのでトイレも5分しないでトイレに行くようになりました

(毎日トイレビチョビチョ、おらしも)
特に食事中が困ってるいるのですが1回の食事で6リットル飲み吐いてしまいます。飲みすぎだからと家族が止めても本人は喉が渇くから飲む!
と聞かず水は蛇口をひねれば出るので止められません。ここのところ毎日吐くので心配です。満腹にもならないので食事の料も異常なのでセーブしていてお腹がいっぱいにならないから水を飲むのかわかりません。
/> 1日に15リットルは飲んでいると思います。
※糖尿病ではありません。

吐いた事も本人は忘れてしまうので、また吐くよ!と言っても吐いていない!大丈夫!と止められません。

飲みすぎを注意するから余計に飲むのでは?とデイサービスの方に言われましたが、注意しなくても飲みすぎます

どれだけ飲んだかわからないから飲みすぎいると思い、父用にピッチャーでお水を用意したのですが、効果はありません。

どうしたらお水の飲みすぎを止める事は出来ますでしょうか。