教えてほしい の投稿一覧

  • 教えてほしい
  • 家庭

どのように家族と連絡していますか?

皆様、教えてください。
認知症の方を支えるご家族の皆様は、ご家族同士でどんな連絡手段でどのように連絡や連携を取っていますか?

私はきょうだいが6人おり(私は
次女)、私を含めて皆実家から出て別に暮らしています。
父の認知症の診断手続きなどを進めるにあたり、主に私が父の認知症の事に関して家族の調整役になりそうです。
連絡事項など事
務的なことは一斉に「LINEグループ」や「メール」などで伝えようかと思いますが、生活のリズムが皆違い、それぞれの性格によって対面の方が話が伝わりやすい家族もいて、私自身の限られた時間やお金などのやりく
りに悩みます。

話す内容にもよるかと思いますが、皆様は他のご家族の方にとどのような連絡手段でどのように連携をしていますか?

抽象的になってしまいましたが、皆様の貴重なご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
  • 教えてほしい

アルツハイマー型認知症

自宅にて介護しています。収集に3回デイサービスへ。最近座っていても左への傾きが強く、快眠傾向も強くなってきています。歩行困難です。食事もほとんど全介助に近くなりました。今後、父はどう変化していくのでし
ょうか?
  • 教えてほしい
  • 治療/お薬

夕暮れ症候群

父の状態はHP等で調べていると夕暮れ症候群に該当するものです。会話が成立することはほとんどなく、父の話を聞くということしかできていません。
だいたいが現役時代の仕事の話、趣味の鉄道模型の
話。
ですが、必ず家に帰る。今から出ると時間帯関係なく言ってきます。
なんとか話を逸らしながら目先を変えても、すぐに家に帰る。
車はあるか乗せていってくれと言
われどう対応していいものか
母と私(息子)は悩んでいます。そして精神的にかなり参っています。
勢いで家を出ていくことも多くなり、都度母が付き添いながらなんとか家まで連れて帰
ってきています。私も仕事もあるしで母の状態がかなりきつそうで…。
現在、介護認定待ちの状態ですが、この先デイサービスに行ったりして状況は変わってくるのでしょうか?
  • 教えてほしい

認知症の暴言

心の持ち方を教えてください。
認知症の母ですが、同居する兄に
暴言がひどいです。
もとは、やさしくて穏やかな性格の母なので、ショックや戸惑いも大きいです。
r /> ひたすら忍耐という感じです。
  • 教えてほしい

認知症の最期の迎え方

主人が認知症になり9年、介護1の状態でコロナ罹患してから次々に感染症にかかり入院、現在はてんかん重責状態から抜け出したものの、寝たきりで鼻腔栄養となっています。
救急病院から次の転院先を
問われ介護医療院と申し込んだものの、良くなる事がないのであれば在宅でみとりたい気持ちも捨てられません。
在宅で看取られた方いますか?