教えてほしい の投稿一覧
- 教えてほしい
糖尿病と味覚障害の関係
空腹時の数値が6で、血糖値125です。食事の食べる順番を気をつけるようにしたり、なるべく日本茶を飲むようにしています。血糖値スパイクが怖くて、素麺やうどん、ラーメンは食べなくなりました。
最近ですが、急に味覚障害になり甘みが殆ど感じなくなりました。甘みに鈍くなったというか、干し芋やクッキーなど、以前は甘さが強いと感じた食品が、腑抜けのような味です。アイスバーは甘みがボケた乳製品のよう
で美味しくないです。
調べたら、糖尿病の合併症で甘みがわからなくなるそうですね。
まずは耳鼻咽喉科に行って相談するべきか、糖尿病内科にいくべきか?
酸味と苦味
調べたら、糖尿病の合併症で甘みがわからなくなるそうですね。
まずは耳鼻咽喉科に行って相談するべきか、糖尿病内科にいくべきか?
酸味と苦味
、ニンニク風味は感じますが甘さだけが飛び抜けてボケボケなんですよね。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
- 教えてほしい
介護初体験
家内が2〜3月で急激に認知症らしい行動を起こす様になりました。
夫として精一杯面倒を見て来たつもりですが皆さんもっと苦労をしているのですが
夫として精一杯面倒を見て来たつもりですが皆さんもっと苦労をしているのですが
- 教えてほしい
母の暴言が日に日に酷くなり困ってます(笑)
なにか良い対応があれば教えてください!母は病院へ行く事を拒否しています!
- 教えてほしい
- 家庭
鬱病のパートナーの支え方
付き合って半年になる同性のパートナーがいる大学生です。
彼女は鬱病を患っていて、抗うつ剤と睡眠薬を使いながら大学に通い、バイトも週四で入っています。
付き合
彼女は鬱病を患っていて、抗うつ剤と睡眠薬を使いながら大学に通い、バイトも週四で入っています。
付き合
う時に、鬱病であること、通院している旨、希死念慮があることなどを聴き、そして、付き合ってしばらくしてから、高校生の時に自殺未遂をしたことを打ち明けられました。
また、希死念慮は幼少期から
また、希死念慮は幼少期から
あるようで、本人は治したい、と言っているのですが、私から見てそう簡単に治るものでもないような気がしています。
友達もあまり多くなく、近くに住んでいて心を開いている人は私だけのようです。<
友達もあまり多くなく、近くに住んでいて心を開いている人は私だけのようです。<
br />
そのため、彼女が不安になっている時や寂しい気持ちになっている時、眠れない時などは私が支える形となっていますが、最近それがしんどいと感じるようになってしまいました。
常にそばにいると、彼女の気分に振り回されたり、彼女が泣いたり苦しそうにしているのを見ると、こちらまで涙が止まらなくなってしまい、このままだと共倒れしそうで、先日少し距離を置きたいと話しましたが、離れていても彼女の心配をしてしまったり、彼女のそばにいない自分に罪悪感を感じてしまい、気疲れなどで苦しいです。彼女の鬱病は良くなる保証もないので、先行きが見えずかなり辛いです。
客観的にみれば、彼女は鬱病でありながら、薬の力を借りて、大学もバイトもしていて、正直頑張りすぎではないか、とも思うし、一旦休んで欲しいと思うのですが、自殺未遂で親に迷惑をかけたことがトラウマなのか、親には鬱
常にそばにいると、彼女の気分に振り回されたり、彼女が泣いたり苦しそうにしているのを見ると、こちらまで涙が止まらなくなってしまい、このままだと共倒れしそうで、先日少し距離を置きたいと話しましたが、離れていても彼女の心配をしてしまったり、彼女のそばにいない自分に罪悪感を感じてしまい、気疲れなどで苦しいです。彼女の鬱病は良くなる保証もないので、先行きが見えずかなり辛いです。
客観的にみれば、彼女は鬱病でありながら、薬の力を借りて、大学もバイトもしていて、正直頑張りすぎではないか、とも思うし、一旦休んで欲しいと思うのですが、自殺未遂で親に迷惑をかけたことがトラウマなのか、親には鬱
- 教えてほしい
- 仕事/職場
鬱病での転職
就労支援員に興味があり転職を考えています。
鬱病なので少しでもお役に立てることがあるのではないかと考えております。
求人を見る給料が少なく、今と比べるとだい
鬱病なので少しでもお役に立てることがあるのではないかと考えております。
求人を見る給料が少なく、今と比べるとだい
ぶ下がる印象です。
就労支援員のやりがいや大変なことなど教えてください。
就労支援員のやりがいや大変なことなど教えてください。