家庭 トピックの投稿一覧
- 聞いてほしい
- 家庭
義母 要介護1 同居
アルツハイマーの義母の行動により、ご近所さんから厳しいお叱りを受け、ダメージを受けてしまいました。体は元気な義母ですが、年金がもらえないやら通帳がないとしつこい電話や訪問をしてしまっているようでどうし
たらいいか悩みます。デイサービスは強い拒否をしていましたがなんとか週1で通い始めてもらいました。
- 聞いてほしい
- 家庭
どうやって支えたらいい?
うちの息子は、昨年の10月に躁鬱かも知れないと自らいい、治療をしています。
一日のうちで、午前中は鬱、夜は躁とモードが変わるようです。
いま就職活動をしており、先週は「僕は
一日のうちで、午前中は鬱、夜は躁とモードが変わるようです。
いま就職活動をしており、先週は「僕は
ニートになって飢え死にするんだ」といい、週の半ばで、ある会社の内定がもらえたのですが、今度は「僕はこんな薄給のところしか行けないんだ」と言っているため、とうとう私が切れ始めて、怒ってしまいました。
r />
今は病気なのだから、ゆっくり休めば良いし、働けなくても、薄給でもいいのに、「僕はダメだ」と言い続け、自分で今まで、何もかも決めてきたのに、絶望的なことを言ってきたのに腹が立ちました。
r />
この病気には家族の適切なサポートが必要なのは、理解しています。でも、そのようなセリフを聞くとやるせなくなり、ついキツイことを言ってしまいます。何かアドバイスいただけると幸いです。
- 教えてほしい
- 家庭
母親の鬱傾向に私(娘)はどうすればいいのでしょうか。
初めまして。
ご覧いただき、ありがとうございます。
皆様の投稿を拝見いたしまして、私自身も投稿してみようと思い記載しました。
ご覧いただき、ありがとうございます。
皆様の投稿を拝見いたしまして、私自身も投稿してみようと思い記載しました。
私の場合、適応障害と愛着障害と診断され退職した後に私自身が回復するにつれ、母親が元々患っていった鬱病が再発の傾向にあるという状況でございます。
また父親の言葉に難癖がございますため、こち
また父親の言葉に難癖がございますため、こち
らにエネルギーがない限り、日常会話も口も聞きたくないという状況でございます。
そんなこんなでございまして…
再就職して一人暮らしをし、落ち着きたい私なのです
そんなこんなでございまして…
再就職して一人暮らしをし、落ち着きたい私なのです
が、このままでは家庭でエネルギーを使う日々となり正直私も適応障害の頃のように共倒れしかねません。
皆様は、もしこのような状況のとき、何をして又はどのようにして上手く切り抜けようと考えますでしょうか。
よろしければ、お力をおかし願います。
皆様は、もしこのような状況のとき、何をして又はどのようにして上手く切り抜けようと考えますでしょうか。
よろしければ、お力をおかし願います。
- 教えてほしい
- 家庭
鬱病のパートナーの支え方
付き合って半年になる同性のパートナーがいる大学生です。
彼女は鬱病を患っていて、抗うつ剤と睡眠薬を使いながら大学に通い、バイトも週四で入っています。
付き合
彼女は鬱病を患っていて、抗うつ剤と睡眠薬を使いながら大学に通い、バイトも週四で入っています。
付き合
う時に、鬱病であること、通院している旨、希死念慮があることなどを聴き、そして、付き合ってしばらくしてから、高校生の時に自殺未遂をしたことを打ち明けられました。
また、希死念慮は幼少期から
また、希死念慮は幼少期から
あるようで、本人は治したい、と言っているのですが、私から見てそう簡単に治るものでもないような気がしています。
友達もあまり多くなく、近くに住んでいて心を開いている人は私だけのようです。<
友達もあまり多くなく、近くに住んでいて心を開いている人は私だけのようです。<
br />
そのため、彼女が不安になっている時や寂しい気持ちになっている時、眠れない時などは私が支える形となっていますが、最近それがしんどいと感じるようになってしまいました。
常にそばにいると、彼女の気分に振り回されたり、彼女が泣いたり苦しそうにしているのを見ると、こちらまで涙が止まらなくなってしまい、このままだと共倒れしそうで、先日少し距離を置きたいと話しましたが、離れていても彼女の心配をしてしまったり、彼女のそばにいない自分に罪悪感を感じてしまい、気疲れなどで苦しいです。彼女の鬱病は良くなる保証もないので、先行きが見えずかなり辛いです。
客観的にみれば、彼女は鬱病でありながら、薬の力を借りて、大学もバイトもしていて、正直頑張りすぎではないか、とも思うし、一旦休んで欲しいと思うのですが、自殺未遂で親に迷惑をかけたことがトラウマなのか、親には鬱
常にそばにいると、彼女の気分に振り回されたり、彼女が泣いたり苦しそうにしているのを見ると、こちらまで涙が止まらなくなってしまい、このままだと共倒れしそうで、先日少し距離を置きたいと話しましたが、離れていても彼女の心配をしてしまったり、彼女のそばにいない自分に罪悪感を感じてしまい、気疲れなどで苦しいです。彼女の鬱病は良くなる保証もないので、先行きが見えずかなり辛いです。
客観的にみれば、彼女は鬱病でありながら、薬の力を借りて、大学もバイトもしていて、正直頑張りすぎではないか、とも思うし、一旦休んで欲しいと思うのですが、自殺未遂で親に迷惑をかけたことがトラウマなのか、親には鬱
- 教えてほしい
- 家庭
鬱病
本人です。
今月に鬱病と診断されました。
親戚、子供に伝えましたが、しっかりしぃ
情けないと言われ悲しいです
経験ある方いらっしゃいますか?
今月に鬱病と診断されました。
親戚、子供に伝えましたが、しっかりしぃ
情けないと言われ悲しいです
経験ある方いらっしゃいますか?