家庭 トピックの投稿一覧

  • 教えてほしい
  • 家庭

家族してのサポート

夫が鬱になりました。
仕事の事が家でも頭から離れず、不眠になり、こころのクリニックを受診し眠剤を服用し始めました。それでも眠れず、抗精神薬を開始しました。
一週間服用しまし
たが、急に泣き出して死にたいと言うようになり、ただ抱きしめて話を聞く事しかできず、誰か助けてと泣きつかれるのですが、どうしていいのかわからず…
私が疲れると、夫は自分のせいだと思ってしま
い悪循環です。
  • 教えてほしい
  • 家庭

認知が進んでいるうえ、寝たきりだが、外に出ようとする

同居する祖母が3年前から認知症にかかり、母が主に介護を行っています。この1年は身体機能も大きく下がり、介護用ベッドでほぼ寝たきりの生活をしています。

祖母の心自体は元気な
ので、「銀行に行く」と言って、ベッドを下りて一人で外に出ようとします。ただ、歩けないため結局はベッド横の床で動けなくなってしまいます。週7でヘルパーが通っていますが、私や両親も働いているため、日中の様
子を常に見守ることができません。

「おばあちゃんは足が悪いから、横になってようね」と声かけしますが、認知によるせん妄症状なのか、「お金がないから銀行に行く!」と言って聞い
てくれません。こうした場合、家族は患者とどういうコミュニケーションを取ればよいでしょうか....?

ちなみに、主治医は睡眠薬を処方する意図がなく、ヘルパーと家族の介護による経過観察という方針みたいです...。
check

Community

公式投稿
  • 教えてほしい
  • 家庭

【介助】良い方法があればぜひご助力ください

バイオリン大好きさんの投稿にて、お父様にリハビリパンツを履いていただくことを習慣化出来たらとという投稿が見られました。
同じ経験をしたよ、という方、こういった方法でうまくいったよ、という
方がいらっしゃいましたら、こちらにてお知恵を貸していただけますと幸いです。

/492" target="_blank" class="text-sky-500 hover:text-sky-600 cursor-pointer">https://clila.anamne.co
  • 教えてほしい
  • 家庭

認知症の父 尿失禁 リハビリパンツ拒否

母が認知症の父を家でケアしています。
最近、尿意を認識できなくなったようで、パンツとズボンを濡らすことが増えてきたので、リハビリパンツを使ってほしいのですが、本人はトイレを失敗した記憶は
ゼロ、リハビリパンツの使用を頑固拒否。もちろん布パッドも。

また、デイケアを週2利用していて、その時はスタッフの方が、施設に到着直後、リハビリパンツに履き替えさせていると
言います。

買い物や外食などの外出には、母に必ずついていくので、外出先でトイレを失敗するのではと、常に不安になります。

家で、どのようにリハ
ビリパンツを導入したら良いのでしょうか?
check

Community

公式投稿
  • 伝えたい
  • 家庭

心と栄養 vol.2

食は心も体も癒してくれます。
しかし、なかなか料理を作ることは非常に体力を使いますよね。
本日はお手軽に作れるレシピを紹介します。

焼きチーズ